簡単&メチャうま!鮭缶レシピ

簡単&メチャうま!鮭缶レシピ食べる

鮭缶(さけの水煮缶)を使ったレシピをご紹介します。

みなさんは鮭缶をどんな風な食べ方で食べてますか?
そのままでもおいしいですが、ちょっとアレンジすると新たなおいしさが楽しめます。

また、鮭缶は(さけの水煮缶)は和洋中どの料理にも使えるのでとても便利。上手に活用したいですよね。

というわけで、今回は我が家でもよく作る 鮭缶(さけの水煮缶)のアレンジレシピを2つご紹介します。

スポンサーリンク

鮭缶で作る「さけのクリームシチュー」

鮭缶で作る「さけのクリームシチュー」

鮭缶(さけの水煮缶)とたっぷり野菜のクリームシチューです。
鮭の切り身を使ったシチューもおいしいですが、鮭缶を使うとまた違った味わいになります。

合わせるお野菜はお好みで!
じゃがいもではなく、里芋を使っても合います。
白菜やえのきたけなどと組み合わせてもとてもおいしいですよ。

クリームシチューは色々な素材をうまくまとめてくれるので、ぜひ鮭缶と色々な野菜の組み合わせを楽しんで下さい。

カロリー:575kcal
DHA:918.00mg
EPA:900.30mg

材料(1人分)

  • 鮭缶(さけ水煮缶)・・・1缶(180g)
  • じゃがいも・・・1個(100g)
  • にんじん・・・1/3本(40g)
  • 玉ねぎ・・・1/4個(40g)
  • ブロッコリー・・・20g
  • 植物油・・・小さじ1
  • シチュールー・・・1個(20g)
  • 水・・・150ml
  • 牛乳・・・30ml

作り方

  1. じゃがいも・にんじんは洗って皮をむき、一口大に切る。じゃがいもは水にさらしておく。玉ねぎはくし型に切り横半分に切る。
  2. ブロッコリーは洗ってラップに包み、電子レンジの600Wで30秒加熱する。
  3. 鍋を弱火にかけ植物油を入れ、水気をきったじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて炒める。
  4. さけ水煮缶を汁ごと加え、全体を混ぜ合わせる。水を加え、沸騰するまで弱火で煮る。
  5. 沸騰したらアクをとり、ふたをしてさらに10分ほど煮込む。火を止め、シチュールーを加えて溶かす。
  6. 牛乳を加え、とろみがつくまで弱火で煮込み、器に盛りブロッコリーを乗せる。

鮭缶で作る「さけとれんこんの蒸しものポン酢しょうゆかけ」

鮭缶で作る「さけとれんこんの蒸しものポン酢しょうゆかけ」

鮭缶(さけの水煮缶)とれんこん、えりんぎを合わせて蒸しものにしたシンプルな一品です。
ポン酢しょゆをかけてあっさり食べるのがおすすめ!

鮭缶そのもののおいさはもちろん、歯ごたえが異なる野菜に、鮭に旨味がつまった鮭缶の汁が染みておいしく頂けます。

調理法も食材をアルミホイルに包んでオーブンで焼くだけなので簡単です。
おいしく食べる調理のポイントは、鮭缶の汁でホイル蒸しにすること。くれぐれも汁を捨てないように注意して下さいね。

カロリー:575kcal
DHA:918.00mg
EPA:900.30mg

材料<1人分>

  • さけ水煮缶・・・1缶(180g)
  • れんこん・・・50g
  • えりんぎ・・・1/2本(30g)
  • ポン酢しょうゆ・・・小さじ1

作り方

  1. れんこんは洗って皮をむき、5mm幅の輪切りにする。
  2. えりんぎは縦に裂いてから横半分に切る。
  3. アルミホイルを重ね、さけ水煮を乗せ、その上にれんこんとえりんぎを重ね、上からさけ缶の汁をかける。
  4. アルミホイルでくるむようにしてしっかりと閉じ、220度に予熱したオーブンで20分焼く。
  5. れんこんに火が通ったら完成。器に盛りポン酢しょうゆをかける。

まとめ

鮭缶を使ったレシピを2つご紹介しました。
「鮭缶があるけど、そのまま食べるのもちょっとなぁ」って時にぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました